2012年09月22日
順調に進んでいるのか
司法書士試験について少し書いてみたいと思います。
この試験は、11科目から出題され、合格するのに最低80%の得点が必要な試験です。
ちまたでは、お金持ちの先生になれる試験だと思われているかも知れませんが、事務所につとめていた私からすると、現実はそんなに甘くはありません。
ただ、人並みの商才があれば、それなりに上流の生活は十分にできます。そういう資格の一つです。
私の場合は、仮に合格したとしても今の仕事を辞めることはないと思います。ただ、資格さえとっておけば登記実務や裁判実務の知識があるので、別に独立しようが何をしようが困らないかな?とは思っています。まぁ、人生のお守りのようなものですかね。
実際の試験に目を向けると、
択一式の問題数は70問が出題されます。
そのうち、メジャーな科目から53問が出題されます。その割合は実に、全体の75%にも達します。
ざっくりとですが、56問正解すれば合格です。
極端な話、メジャーな科目で満点がとれるなら、他は捨ててもいいくらいの割合を占めます。
ここで、いわゆる「過去問」の勉強が生きるのですが、過去問がすべて解ければ当日、メジャーな53問のうち、45~48問は今までの過去問の使いまわしみたいなものなので、絶対に得点できるはずです。
残り、25問~22問のメジャー分野の未知の問題と、マイナー科目の問題のうちから、50%得点できれば、要するに半分正解できれば合格する試験です。
じゃ、戦略は簡単で、メジャー科目を徹底的にやることです。
過去問は、メジャー科目だけで約750問あります。選択肢の数は、3750肢です。これが、全部説明できるレベルに達すれば、ワンランク上の人生が待っています。
やる価値あると思いませんか?ただ、決して簡単ではないのです。
最近は知らないけど、合格率って、3%前後じゃないんでしょうかね。
私は年内に、メジャー科目750問の過去問を最低3回やることを予定しています。
750問×3回=2250問 これを、10月から年末までの、ざっくりと90日で割ると、
1日25問
これが、合格水準に達するための最低条件です。
この試験は、11科目から出題され、合格するのに最低80%の得点が必要な試験です。
ちまたでは、お金持ちの先生になれる試験だと思われているかも知れませんが、事務所につとめていた私からすると、現実はそんなに甘くはありません。
ただ、人並みの商才があれば、それなりに上流の生活は十分にできます。そういう資格の一つです。
私の場合は、仮に合格したとしても今の仕事を辞めることはないと思います。ただ、資格さえとっておけば登記実務や裁判実務の知識があるので、別に独立しようが何をしようが困らないかな?とは思っています。まぁ、人生のお守りのようなものですかね。
実際の試験に目を向けると、
択一式の問題数は70問が出題されます。
そのうち、メジャーな科目から53問が出題されます。その割合は実に、全体の75%にも達します。
ざっくりとですが、56問正解すれば合格です。
極端な話、メジャーな科目で満点がとれるなら、他は捨ててもいいくらいの割合を占めます。
ここで、いわゆる「過去問」の勉強が生きるのですが、過去問がすべて解ければ当日、メジャーな53問のうち、45~48問は今までの過去問の使いまわしみたいなものなので、絶対に得点できるはずです。
残り、25問~22問のメジャー分野の未知の問題と、マイナー科目の問題のうちから、50%得点できれば、要するに半分正解できれば合格する試験です。
じゃ、戦略は簡単で、メジャー科目を徹底的にやることです。
過去問は、メジャー科目だけで約750問あります。選択肢の数は、3750肢です。これが、全部説明できるレベルに達すれば、ワンランク上の人生が待っています。
やる価値あると思いませんか?ただ、決して簡単ではないのです。
最近は知らないけど、合格率って、3%前後じゃないんでしょうかね。
私は年内に、メジャー科目750問の過去問を最低3回やることを予定しています。
750問×3回=2250問 これを、10月から年末までの、ざっくりと90日で割ると、
1日25問
これが、合格水準に達するための最低条件です。
2012年09月22日
久々のシングルス
シングルスの草トーに参戦してきた。
俗に「●ンスピ」といわれる大会だ。
ここが会場。サーフェイスは「ハード」正直、一番嫌いなコートだ。
ストロークでテイクバックが大きめ、そして片手バックな私には、球威がダイレクトに伝わり、そして足腰にダメージのあるこのコートは好きではない。
正直、今までの戦績の中にも含まれているけど、一度も良いと思ったことがないのだけど、地方に行くほどこの手のコートが多い気がする。
試合は、総当たりのリーグ戦後に順位別のトーナメントという形式。
試合がたくさん出来るのが魅力だ。
暇つぶし程度にいければ良いと思っていたけど、結果は2位だった。
結果はともかくとして、内容がひどい。ストロークのタイミングがほとんどとれず、スライスを多用するはめになってしまった。
まぁ、3年ぶりだしこんなもんか。
ここのシステムは面白い。ランキングとポイントがあって、自分の立ち位置が見れるようになっている。
登録者は1300人ほどで、私は単純計算だと70位前後にランクされることになるようだ。
久々のハードで試合途中で、ぎっくり腰になってしまうというオマケつきでした。
この大会に出るのなら、ハードコート用のストリングやゲームメイクを考えないと行けませんね。
ただ、他にも手ごろそうな草トーでオムニのところもあったので、いろいろと挑戦してみたいと思います。
帰り道で
こんなのあるんですね。自転車の空気をいれると、100円いるそうです。高い空気ですね。
俗に「●ンスピ」といわれる大会だ。
ここが会場。サーフェイスは「ハード」正直、一番嫌いなコートだ。
ストロークでテイクバックが大きめ、そして片手バックな私には、球威がダイレクトに伝わり、そして足腰にダメージのあるこのコートは好きではない。
正直、今までの戦績の中にも含まれているけど、一度も良いと思ったことがないのだけど、地方に行くほどこの手のコートが多い気がする。
試合は、総当たりのリーグ戦後に順位別のトーナメントという形式。
試合がたくさん出来るのが魅力だ。
暇つぶし程度にいければ良いと思っていたけど、結果は2位だった。
結果はともかくとして、内容がひどい。ストロークのタイミングがほとんどとれず、スライスを多用するはめになってしまった。
まぁ、3年ぶりだしこんなもんか。
ここのシステムは面白い。ランキングとポイントがあって、自分の立ち位置が見れるようになっている。
登録者は1300人ほどで、私は単純計算だと70位前後にランクされることになるようだ。
久々のハードで試合途中で、ぎっくり腰になってしまうというオマケつきでした。
この大会に出るのなら、ハードコート用のストリングやゲームメイクを考えないと行けませんね。
ただ、他にも手ごろそうな草トーでオムニのところもあったので、いろいろと挑戦してみたいと思います。
帰り道で
こんなのあるんですね。自転車の空気をいれると、100円いるそうです。高い空気ですね。