2007年09月16日
C級ダブルス準優勝!
楽あれば苦ありということで,今週の凹み具合を見事に
回復してくれました。
今回は無理かな~って思いつつも,結果は準優勝
今日は大満足です
2回戦(1回戦はシード)は苦手のおっさんペア
コートの中盤くらいから,ボレーを仕掛けてくるし,
オマケにちょん切りスライスで
サーブが跳ねネー
とりあえず,コンチで浮かしてストローク合戦へ。
ストロークは自力に勝るこっちの十八番。
最初は,0-2でビビらせてもらったけど,結果は,
6-3で勝ち
3回戦はまたしてもおっさんペア
俺。。。おっさん苦手
またまた,中盤からのボレー線。
ただ,こっちのペアは脇が甘く,ストレートに数え切れない
くらいパスを抜きました。
脇が甘すぎ。。
さて,気づけばこの試合,なぜか後ろから録画している
これはいいところを見せなければ
ストローク戦から,甘いフワッとしたボールがバックハンドへ。
私。。。本来,シングルなんですが,あんまり浮いたもんで,
なぜか今回に限って,ダブルで打ちました。
もちろん無心で
はじき出した打球は,自己ベストとなる,破壊力のジャックナイフとなり,
相手の並行陣の真ん中を切り裂きました
びっくり
打った自分が一番ビックリ
ガットをしならせ弾き飛ばしました
気持ちいいい
お陰で,後ろでみていたギャラリーの声が聞こえる。
「おい,みたかよ今の
」
むふふふふ
で,3回戦も6-4で勝利
続く,準決勝は。。。またしてもおっさんペア
もう,おっさんばっか。。
ただ。。
「あれ,弱いんですが
」
さっきまでで,一番弱かった。
結局,手のうちも見せぬまま,6-2で快勝
ラスト,決勝
ここまできたら優勝ダイ
実は。。。2回戦で友人が負けたペア
手の内は知っていたし,レベルの違いも知っていた
相手のサービスゲームは諦めるしかないレベル。
特にファーストが強烈
なんとかストローク戦にもって行きたかったが。。
あえなく惨敗。スコアは1-6。。。
強かった
でも,もう今年で
Cは卒業かな
優勝に,準優勝したし,これからは,B級を主戦に頑張ります
回復してくれました。
今回は無理かな~って思いつつも,結果は準優勝


2回戦(1回戦はシード)は苦手のおっさんペア

コートの中盤くらいから,ボレーを仕掛けてくるし,
オマケにちょん切りスライスで


とりあえず,コンチで浮かしてストローク合戦へ。
ストロークは自力に勝るこっちの十八番。
最初は,0-2でビビらせてもらったけど,結果は,
6-3で勝ち

3回戦はまたしてもおっさんペア

俺。。。おっさん苦手

またまた,中盤からのボレー線。
ただ,こっちのペアは脇が甘く,ストレートに数え切れない
くらいパスを抜きました。
脇が甘すぎ。。
さて,気づけばこの試合,なぜか後ろから録画している

これはいいところを見せなければ

ストローク戦から,甘いフワッとしたボールがバックハンドへ。
私。。。本来,シングルなんですが,あんまり浮いたもんで,
なぜか今回に限って,ダブルで打ちました。
もちろん無心で

はじき出した打球は,自己ベストとなる,破壊力のジャックナイフとなり,
相手の並行陣の真ん中を切り裂きました

びっくり

打った自分が一番ビックリ


気持ちいいい

お陰で,後ろでみていたギャラリーの声が聞こえる。
「おい,みたかよ今の

むふふふふ

で,3回戦も6-4で勝利

続く,準決勝は。。。またしてもおっさんペア

もう,おっさんばっか。。
ただ。。
「あれ,弱いんですが


さっきまでで,一番弱かった。
結局,手のうちも見せぬまま,6-2で快勝

ラスト,決勝


実は。。。2回戦で友人が負けたペア

手の内は知っていたし,レベルの違いも知っていた

相手のサービスゲームは諦めるしかないレベル。
特にファーストが強烈

なんとかストローク戦にもって行きたかったが。。
あえなく惨敗。スコアは1-6。。。
強かった

Cは卒業かな

